図書館 8 件中 1 ~ 8 件表示
東京神学大学図書館 Web OPAC
|
東京神学大学図書館では、所蔵している膨大な知的資材を広く開放し、研究の促進に貢献したいと願って、いつでも、どこでも、どなたでも、所蔵の図書を自由に検索できるように、図書館OPACのシステム変更・インターネット公開を実施しました。
|
更新日:2008年09月21日
|
イエズス会聖三木図書
|
聖三木図書館は、会員制の公開図書館です。長崎26聖人殉教者の一人、パウロ三木にちなんだ館名をいただいています。キリスト教文化の伝統および現代文化・文明の関連などを多方面から紹介する図書・研究資料の収集に力を注いでいます。
|
更新日:2005年11月03日
|
西南学院大学図書館
|
図書収蔵能力は120万冊。一般図書・学術書のほか、国連寄託図書館、OECD協力資料館、EU資料センター、国際協力プラザからなる国際機関資料室を併設。学外からの来館利用は、所属機関(大学)の図書館で発行した紹介状が必要。国際機関資料室を除き、一般公開はされていない。
|
更新日:2005年01月01日
|
下関キリスト聖書教会
|
「下関キリスト聖書教会は、聖書の教えに基づき、神を愛し、互いに養い合い、下関をはじめ全世界の人々にキリストの福音を伝える教会です。」特徴:福音的、国際的、コンテンポラリースタイル礼拝、神学校もある、英会話、インターナショナル幼稚園、キリスト教書店
|
更新日:2008年08月11日
|
東京基督教大学図書館
|
当図書館は、1990年に大学設置と共に母体の東京基督教短期大学図書館、東京基督神学校図書館、共立基督教研究所図書館の3図書館が合同されて出来上がった東京キリスト教学園の共同利用図書館です。
|
更新日:2004年02月06日
|
ルーテル学院大学図書館OPAC蔵書検索
|
本システムを利用するとインターネットを経由してルーテル学院大学図書館のデータベースを参照でき、蔵書の検索や新着図書、図書館からのお知らせを見ることができます。
|
更新日:2003年11月18日
|
静岡キリスト教点字図書館
|
国内における唯一のプロテスタント・キリスト教盲人専用図書館として、教派を超えて、広く日本全国の盲人に聖書的・使徒的キリスト教良書を提供する図書館として発展してきました。
|
更新日:2003年08月14日
|
ICU図書館
|
ICU図書館は、1953年の大学発足とともに大学本館内に設置されました。内村鑑三記念文庫があります。ICU Library OPACで本の検索ができます。
|
更新日:2003年06月12日
|
|
|