関西大学聖書研究会 |
週1回程度空き教室に集まって聖書の学びをしています。少数精鋭ですが、充たされた良い時であると思います。たまにKGKの主事に来ていただく事もあり、そのうち公認サークルにしようと意気込んでいます。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
関学聖研ポプラ |
ポプラの目的は、1.クリスチャン相互の交わりと成長。2.学友にイエスキリストの福音を伝える。3.聖書を忠実に研究し、そこから立脚した、生涯にわたる自らの信仰生活の確立。4.他大学、及び全世界の福音教会の前進のために祈り、かつ協力する。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
エターナル・ラブ・イスラエル |
ストリートショップ等の在日ユダヤ人への伝道プロジェクト。シャロームと声をかけながら「キリストの香り」としてポプリを手渡したり、ヘブライ語の聖書やトラクトを配布。祈祷会、メシアニック・ジュー講師の特別集会、安息日のディナーなどを開催しています。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
江戸浜っ子クリスチャン アメリカからの独り言
![]() |
「神様、参りました。降参です。洗礼を受けます。」と観念したのが一年前、2005年の春。そして、去年の6月に洗礼。私のようにどうしようもない人間でも神様は愛してくれている。でも、日本人にとって、クリスチャンのイメージってまじめすぎて、つまらない。わたしゃ、そうじゃないってことを伝えたい。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
覚醒 |
みなさんに知って欲しいことがあります。それは、覚醒、覚り、悟り、至高体験、などと呼ばれていることが、日常生活の中で、誰にも起こる、ということです。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
桃山学院大学-キリスト教センター |
桃山学院大学キリスト教センターでは、建学の精神を具現化する場として、「キャンパスライフの活性化のために」というキャッチフレーズのもと、広く皆さんに参加いただける活動をチャペルにて実施しています。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
財団法人キュックリヒ記念財団 |
日本の幼児教育のために、1922年~1976年までの54年間、献身的に働かれたドイツ婦人、ゲルトルード・エリザベス・キュックリヒ先生の功績を讃え、長く記念するために設立した財団です。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
人工世界論 |
理性的創造論を展開しています。他の創造論サイトとは似ても似つかない内容です。理性的に創造論を否定することを喜びとしている人に特にお勧めです。 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
エデンの園
![]() |
聖書がバイブルな管理人のHPです。状況に応じた聖書の内容記載 |
更新日:1970年01月01日![]() ![]() |
![]() |